Oct. 12th (Sat) → 14th (Mon) 2024
11:00 -19:00 (last day until 17:00)


6-19-15 Shimbashi, Minato-ku, Tokyo 105-0004 TEL: 03-3432-0191  
詳しくはこちらから For more information : https://toobi.co.jp/event/450/
弊社出店Booth 1F (1-7)

【出品予定作 man exhibited】

・ 短刀 (朱銘) 来国光 / 本阿 花押 (光忠極)  南北朝時代1350年頃  刃長8寸9分
附) 黒蠟色印籠刻腰潤千筋鞘小さ刀拵 江戸時代後期

Tanto blade by Rai KUNIMITSU, Nanbokucho period circa 1350
With a black unique lacquered scabbard mounting 19c

・ 飾太刀 紫檀地鸚鵡唐草文螺鈿金装飾太刀拵 附) 鳳凰文平緒  江戸時代

Ceremonial Kazari Tachi mounting 19c
with design of parrots and arabesque mother-of -pearl works




鐔についてはこちらから。(More description about this Tsuba)

We will be closed from August 10th (Sat) to 18th (Sun) of 2024 for the traditional summer holiday.

Special exhibition for sale in autumn 2024
Special Triennial Tobi Art Fair 2024
Oct. 12th (Sat) → 14th (Mon)
at Tokyo Art Club (our booth 1F)
https://www.toobi.co.jp




  
   
 
●会 期 2024年7月10日(水) → 15日(月・祝) 
●会 場 京都髙島屋 S.C.(百貨店)6階 美術画廊
  京都市下京区四条通河原町西入真町52 TEL (075) 221-8811

Modern swordsmith exhibition and sale
“ Gassan Sadatoshi ”

Kyoto-Takashimaya Department store (6F Art Gallery)
July 10th (Wed) → 15th (Mon) 2024


詳しくはこちらから (For more information)



会期 4月10日(水) ~ 15日(月)
会場 高崎髙島屋5階アートギャラリー
アートギャラリー営業時間 午前10時~午後6時 
※最終日は午後2時閉場

群馬県高崎市旭町45  お問い合わせ(直通)TEL 027 - 330 - 3956

※営業時間・催し内容が変更になる場合があります。
事前にご確認の上、ご来場いただけますようお願い申し上げます。

https://www.takashimaya.co.jp/takasaki/

宮入小左衛門行平刀工の最新作を中心に、伝統の技を受け継ぐ一門の
川﨑晶平(埼玉)、河内一平(長野)、根津秀平(長野)、上山輝平(岡山)
宮入陽(長野)の作品を展示・販売いたします。

■ 宮入一門によるギャラリートーク : 4月13日(土) 午後2時から会場にて



  - 宮入小左衛門行平 -   
略歴
 
1957年 人間国宝・故宮入行平の次男として生まれる
1993年 新作名刀展 高松宮賞受賞(2000年迄に6回)
1996年 刀工銘を曾祖父「小左衛門」と父「行平」から襲名
2013年 第8回「お守り刀展覧会」文部科学大臣賞受賞
2019年 「全日本刀匠会」会長に就任  
 
  川﨑晶平  
1968年大分生まれ。1994年に一番弟子として入門。
2003年埼玉県美里町に「晶平鍛刀道場」を開設。現在までに、文化庁長官賞や岡山県知事賞など受賞多数。
  河内一平  
1973年 奈良県無形文化財保持者である「河内國平」刀匠の長男として生まれ
る。2000年に入門し2005年に作刀承認を受ける。瀬戸内市長賞や全日本刀
匠会賞など入賞多数。
  根津秀平   
1983年東京都生まれ。2006年に入門し2011年に作刀承認を受ける。
2015年長野市更科町にて独立。全日本刀匠会賞や経済産業大臣賞など
入賞多数。
  上山輝平   
1981年北海道生まれ。2006年に入門し2011年に作刀承認を受ける。
2016年岡山県赤磐市にて独立。文部科学大臣賞や岡山県知事賞など
入賞多数。 
  宮入陽   
1990年長野県坂城生まれ。2017年に入門し2022年に刀承認を受ける。
現在まで新作日本刀・刀職技術展覧会で金賞第一席・新人賞を受賞、令和の
名刀・名工展入選。


“Miyairi Kozaemon Yukihira School”
at Takasaki-Takashimaya Department store (5F Art Gallery)

April 10th (Wed) ~ 15th (Mon) 2024
 10:00 -18:00 (closed 14:00 last day)
※ Exhibition dates and hours are subject to change. Please confirm it in advance.

45 Asahi-cho, Takasaki-shi, Gunma TEL: 027 - 330 - 3956

https://www.takashimaya-global.com/en/

Gallery Talk at 14:00 on April 13th (Sat) at the 5F Art Gallery

Swords by the following pupils of Miyairi Kozaemon Yukihira are displayed for sale.

・Kawasaki Akihira (Saitama) ・Kawachi Ippei (Nagano)
・Nezu Hidehira (Nagano)   ・Kamiyama Teruhira (Okayama)
・Miyairi Yo (Nagano)





鐔についてはこちらから。(More description about this Tsuba)





鐔についてはこちらから。(More description about this Tsuba)

We will be closed from August 11th (Fri) to 17th (Thu) of 2023 for the traditional summer holiday.

Special exhibition for sale in 2023

Modern sword smith “Gassan Sadatoshi”
Oct. 25th (Wed) → Oct. 30th (Mon)
at Nihombashi-Takashimaya Department store
(Main bldg. 6F Art Gallery)


詳しくはこちらから Further information about this exhibition








会期 3月8日(水) ~ 3月13日(月)
会場 横浜髙島屋7階 美術画廊
午前10時~午後8時 

横浜市西区南幸1-6-31 TEL (045)311-5111

※営業時間・催し内容が変更になる場合があります。
事前にご確認の上、ご来場いただけますようお願い申し上げます。
http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/

インスタライブ開催 10日(金) 午後6時から
https://www.instagram.com/takashimaya_yokohama/

-ごあいさつ-

古来より私たち日本人は、刀剣に家族や一族の安寧や繁栄など、多くの思いを託す祈りの
象徴として参りました。この「令和名刀展」で現代の刀剣作家が祈りの思いを具現化した
作品をご覧いただき、会場に足を運んでくださる方々の平穏な日々を願います。
               
全日本刀匠会 会長 宮入小左衛門行平



-ごあいさつ-

古来より私たち日本人は、刀剣に家族や一族の安寧や繁栄など、多くの思いを託す祈りの
象徴として参りました。この「令和名刀展」で現代の刀剣作家が祈りの思いを具現化した
作品をご覧いただき、会場に足を運んでくださる方々の平穏な日々を願います。
               
全日本刀匠会 会長 宮入小左衛門行平



“Reiwa Meito-ten”
Fine swords of Reiwa era

March 8th (Wed) ~ 13th (Mon) 2023


 at Yokohama-Takashimaya Department store (7F Art Gallery)
Opening hours 10:00 - 20:00


※ Exhibition dates and hours are subject to change. Please confirm it in advance.

Instagram live by sword smith March 10th(Fri) at 18:00

https://www.instagram.com/takashimaya_yokohama/

1 – 6 - 31 Minamisaiwai, Nishi-ku, Yokohama, Kanagawa TEL: (045) 311-5111
http://www.takashimaya-global.com/en/stores/yokohama/

http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/




鐔についてはこちらから。(More description about this Tsuba)




現代刀リスト Modern Sword List 1

No 銘(表)
Sign(Up)
(裏年紀)
(Date)
刃長
Length
刃文
Temper line
外装
Mounting
備考
Note
肥後国住赤松太郎兼裕作
Higo no kuni ju Akamatsu Taro KANEHIRO saku
乙卯年八月吉日
August of 1975
2尺4寸6分
74.4 cm
互の目丁子
Gunome with Choji (Irregular pattern)
黒呂色塗鞘打刀拵入
In a black scabbard mounting, Uchi-katana style

本名 木村 馨(1961- )。栗原昭秀門である木村兼重(父)に師事。
熊本県八代市在住。
Akamatsu Kanehiro (real name is Kimura Kaoru) was born in 1961 as a son of Kimura Kaneshige who is a pupil of Kurihara Akihide, a famous person as a high advocate of the revival movement of the Japanese Sword. Yatsushiro city in Kumamoto pref.

2 相模国廣木弘邦造
Sagami no kuni Hiroki HIROKUNI tsukuru
平成二十年春
Spring of 2008
2尺6寸2分
79.2 cm
直刃調に互の目
Gunome in Suguha style
(irregular pattern in straight line)
呂色塗鞘打刀拵入
鐔:ご真言宗図
(川島義之作 静岡) 
In a black scabbard mounting, Uchi-katana style. Tsuba by Kawashima Yoshiyuki

本名 廣木 順一 (1948 - 2013 )。福岡県生まれ。
父である国広刀匠から作刀指導を受ける。
人間国宝の隅谷正峯刀匠に入門。1968年文化庁より作刀承認を得て
1973年神奈川県
厚木市に鍛刀場を開設。1996年無鑑査刀匠に認定される。

Hiroki HIROKUNI (real name is Hiroki Jyun-ichi) was born in 1948. First, he studied making sword under his father Kunihiro, then became a pupil of Sumitani Masamine, Living National Treasure in 1996. Approved as a Mukansa in 1996. Atsugi city in Kanagawa.

 3 濃州住兼久作
No-shu ju Kanehisa saku
平成甲午歳初春 (平成26年)
Spring of 2014
刃長1尺8寸8分
56.9cm
直刃調に浅く湾れ
Suguha with slightly Notare
(Straight with a little wave pattern)
相鮫鞘指揮刀拵
(休め鞘あり)
With a military saber mounting which consist of a fine stingray-skin handle and scabbard (with a storage wood scabbard)

皇室御物「小烏丸」を模した切先が両刃造りの小太刀に良質の相鮫を用いた研出し鞘に精巧な金具付き上級サーベル拵を復刻させた珍品が附く。日本陸海軍の元帥号を授与された大将に下賜された元帥刀にも本作同様の刀身が用いられたと云う。

This blade made by KANEHISA of No-shu (Mino) is unique shape,which has curved double-edged tip, called Kogarasu-maru(Imperial treasure made in Heian period ) style.It is said that this kind of blade was also used for the Gensui (marshal) sword of the Japanese Army and Navy.The attached military saber mounting which consist of a fine stingray-skin handle and scabbard,is an elaborate reproduction.


現代刀リスト Modern Sword List 2
「現代作家のお守り刀」
-お誕生記念、お嫁入り懐剣としてご両親、ご親族から生涯のお祝いとして御進物に最適です。-

No 銘(表)
Sign(Up)
(裏)
(Date)
刃長
Length
刃文
Temper line
外装
Mounting
備考
Note
1
弘宗
HIROMUNE
令和三年十月吉日
October of 2021

8寸
24.3 cm
直刃
Suguha (Straight pattern)
朱塗鞘合口拵入
In a red scabbard mounting, Aikuchi style
本名 高羽 弘。昭和29年 (1954) 生まれ。昭和48年(1973)父である高羽誠に入門。昭和53年(1978)作刀承認を受けた後、新作名刀展などで特賞や優秀賞を受賞。岐阜県関市。

Real name, Takaba Hiroshi who was born in 1954, is a pupil of his father Takaba Makoto in 1973. He has received many awards in some competitions so far. Seki city in Gifu pref.

2
彰光
AKIMITSU
令和元年七月
July of 2019
6寸4分
19.4 cm
直刃
Sugu-ha (straight pattern)
現代海軍短剣拵入
In a modern navy dagger mounting

本名 横井 彰二。昭和39年 (1964) 岡山県生まれ。父・崇光刀匠に師事。
平成13年(2001)作刀承認を受けて以降、新作名刀展やお守り刀展において入選を果たす。外装は弊社が軍装品や外装品製作で長年培ってきたノウハウを活かし製作された海軍短剣拵。

Real name, Yokoi Shoji was born in 1964 in Okayama, and became a pupil of his father Takamitsu. Okayama pref. We have been accumulating know-how of making sword mounting including military equipment for long time. The attached modern navy dagger mounting was made with our know-how.

3
SOLD
宮入昭平作 /
以常陸宮妃殿下守刀余鉄
Miyairi Akihira saku / Motte
Hitachi-no-miya hidenka
mamori-katana yotetsu
昭和40年頃
circa 1965
8寸4分
25.3 cm
直刃
Suguha (Straight pattern)
白鞘入、桐箱付。
Shirasaya, wood box.

本名 宮入 堅一。(1913-1977) 昭和12年(1937)に東京赤坂の日本刀鍛錬伝習所に入門。数々の賞を受賞すると共に、伊勢神宮御遷宮の御神宝太刀や鉾などを製作し、昭和38年(1963)重要無形文化財(人間国宝)認定される。本作は昭和39年(1964)、常陸宮妃殿下お守刀を作製した際の余鉄を用いたと銘文に添えられている。
長野県坂城町。
保存刀剣鑑定書付。

Miyairi Akihira (later Yukihira, 1913-1977) who was born at Sakaki in Nagano, joined the Nihonto Tanren Denshu-jo at Akasaka in Tokyo (Japanese Sword Forging Institute which is founded by Kurihara Hikosaburo.) in 1937. Since then he received many awards and also offer of making sword for dedication from the Grand Shrine of Ise. And designated as the Living National Treasure(Ningen kokuho)in1963.It is inscribed on the blade tang that this is made with the sameTamahagane carbon steel as the Tanto of Royal Princess Hitachiwhich was made in 1964. Hozon certificate paper by NBTHK.


現在在庫中の、お手頃な居合・守り刀にも使える現代刀(作刀100年未満)です。
登録証がついていますのでどなたでもお持ちいただけます。

詳細は別途お問い合わせ願います。
For further information, please contact us.


BACK TO HOME